省エネ住宅に関するポイント制度について
省エネ住宅に関するポイント制度(省エネ住宅ポイント制度)は、省エネ住宅の新築やエコリフォームの普及を図るとともに、消費者の需要を喚起し、住宅投資の拡大を図る事を目的とし、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、様々な商品等と交換できるポイントを発行する制度です。
※平成27年3月10日にポイント発行申請・商品交換申請の受付を開始しました。
申請の方法は、省エネ住宅ポイント事務局のホームページをご覧下さい。
※ポイント発行申請に必要な申請書の様式や添付書類については、省エネ住宅ポイント事務局のホームページで閲覧・ダウンロードが可能です。
【省エネ住宅ポイント事務局 ホームページ】
http://shoenejutaku-points.jp/
エコリフォーム | エコ住宅の新築 | |||
窓の断熱 | 節水型トイレ | 高断熱浴槽 | 節湯水栓 |
さらに!
下記内容を加えるとさらにポイントが加算されます! | ||||
バリアフリーリフォーム | 省エネ住宅設備リフォーム | 耐震工事 | リフォーム瑕疵保険 | 既存住宅購入加算 |
従来制度との主なちがい
従来制度(復興支援・住宅エコポイント) | 新制度(省エネ住宅ポイント) | ||
対象期間 | H23.10~H24.10に着工 | 閣議決定日(H26.12.27)以降に契約 (着工は契約締結日~H28.3.31) |
|
対象住宅 | 新築、リフォーム | 新築、リフォーム、完成済新築住宅の購入 | |
対象種別 | 持ち家、借家 | 持ち家、借家(リフォームのみ) | |
対象住宅の性能要件等 | 新築 | トップランナー基準相当(木造住宅は等級4) | トップランナー基準相当(木造住宅は等級4) |
リ フ ォ ー ム |
(1)窓の断熱改修 (2)外壁、屋根・天井、床の断熱改修 ※上記(1)又は(2)にともなう以下の工事等 [1]バリアフリー改修 [2]エコ住宅設備の設置 (太陽熱利用システム、高断熱浴槽、節水型トイレ) [3]リフォーム瑕疵保険への加入 [4]耐震改修 |
(1)窓の断熱改修 (2)外壁、屋根・天井、床の断熱改修 (部分断熱可) (3)設備エコ改修(エコ住宅設備3種類以上) ※(1)~(3)のいずれかにともなう以下の工事等 [1]バリアフリー改修 [2]エコ住宅設備の設置 (太陽熱利用システム、高断熱浴槽、節水型トイレ、高効率給湯機、節湯水栓) [3]リフォーム瑕疵保険への加入 [4]耐震改修 |
|
ポイント数 | 新築 | 被災地:30万ポイント、その他:15万ポイント | 30万ポイント |
リ フ ォ ー ム |
最大30万ポイント (耐震改修を行う場合:最大45万ポイント) (工事内容に応じ2千~10万ポイント) |
最大30万ポイント(耐震改修を行う場合:最大45万ポイント) (工事内容に応じ3千~12万ポイント) (既存住宅購入を伴うリフォームはポイント加算) |
|
交換商品 | 地域産品、商品券等 (被災地支援にポイントの半分以上を充当) |
地域産品、商品券等 |
国土交通省ホームページより